卒業式と送辞と時々酒

昨日は一緒に勉強をしている美容師の会の卒業式でした。

会場は『ネルソンの庭』

式が始まり、卒業生が入場。

そして卒業証書授与。


が、学ラン…


よく用意できましたよね。本当に。

家にあったのかな?



この卒業式で何故か僕が

『送辞を読む』


なんていう大役に任命されまして…

何故だったのかはいまだに分かりません。

分かりませんでしたが、在校生代表として準備してきました。

送辞を書く用の用紙も準備。

何を言おうか色々考えました。

送辞は基本的には卒業生の答辞を引き立たせる為でいいので、そんなに目立たないように…

と思って考えました。

その原稿を社長に目を通してもらったら

一言

「かたい!」


と。


おぉぉぉぉぉぉ。。。

どうしたもんか。

とあれやこれや悩んで考えた結果、僕の伝えたいように自由に言う事に決めました。

そして、その内容を用紙に書き、なんとか完成。

完成したこれを持って会場へ。

で、式のプログラムは進んでいき遂に僕の番に!!

大御所が沢山いらっしゃっていたので、緊張しました。

普通に緊張しますよね、普段お世話になっている方々ばかりですが緊張するもんはするものです。

話している時の画像は無いのですが…

なんとか話し終えました。
(カミカミでしたけどね…w)

それでも、自分の伝えたかった事を伝える事ができたので良かったです。


卒業生の皆さん、本当におめでとうございました(^-^)

追いつけるように精進していきたいと思います。



卒業式が終わって、その後は二次会会場へ。

沢山、身になる話もどうしようもない話もできました。

こういう場面でもらう刺激もたまには必要。

三次会は後輩とじっくり話もできました。



凄くいい時間でした。

色々と思う事もあるでしょうし、悩む事もあります。

人間ですから。

いいですよね、そういうの。

僕は結構好きなんですよ、そういう話を聞くのが。

そういう時は僕自身が経験した事しか話してあげられないけど、少しでも力になれたらいいなって思っています。

そういう話をしてもらえると

『もっと成長したい』


と思わせてもらえます。

有難いですよね。本当に。

話が終わって一人で帰っている時に

自分の目に映っているものだけじゃなく、映ってない所も見ようとする姿勢を持ち続けていきたい


と凄く思いました。

まだまだペーペーですw

頑張ります。






ご予約はホットペッパービューティにて24時間受付ております。

『BLUE Lagoon ブルーラグーン』   
小林大亮      
TEL:025-211-8934  
〒950-2028  
新潟県新潟市西区小新南1-1-3  

LINE ID:444dsk お悩みがある方はお気軽にご相談して下さい(^-^)



instagram:bluelagoon_kobayashi  

お気軽にフォローして下さい(^_^)

Daisuke Kobayashi

新潟市西区にある【BLUE Lagoon】という美容室で美容師をやっています。 品のあるカラーのスタイルを作るのが大得意!!カラーも是非お任せ下さい!! しっかりと自分を持っていて、毎日を楽しく過ごしている女性像をイメージして、普段手間をかけずに可愛くなれるスタイル、毎日が楽しくなるようなヘアにします。 宜しくお願いします☆

0コメント

  • 1000 / 1000